小金井市医師会の公式ホームページです。小金井市内の目的の医療機関がお探しいただけます。

会員専用ページ
お知らせ

【2025/01/01】 健康メモ 健康寿命を延ばしましょう

小松外科胃腸科  小松淳二 (市報/令和7年1月号)

 
 あけましておめでとうございます。本年が皆様にとって素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げます。
 日本は高齢者の割合が人口の21%を超える超高齢社会に2007年に突入し、2024年にはその割合が29%を超えました。そして2025年は団塊の世代が皆75歳以上の後期高齢者となり、少子高齢化に拍車がかかってきます。高齢者の増加は寝たきりや認知症など介護を必要とする方が増えることも意味します。 
 長寿はとても良いことですが、介護を必要としない「健康寿命」を延ばすことが大切です。要介護へ移行する原因には、骨折や筋力低下などの運動器の障害、脳卒中、認知症、がんなどがあります。
 運動不足は筋力・持久力低下につながり、偏った食事は生活習慣病・骨粗鬆症・肥満などの原因となります。高血圧症、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病は進行すると脳卒中、心臓病、腎臓病などを引き起こし介護が必要となることが少なくありません。死亡原因の1位はがんですから、がん予防も必要です。また、精神的な充実感を得ることは認知症やフレイル(加齢により心身が衰えること)予防に役立ちます。
 健康寿命を延ばすには無理をしない範囲で歩く・運動する習慣を持つ、バランスの良い食事を心がける、禁煙する、他人と会話するなど社会との接点を持つ、生活習慣病把握のため積極的に健康診断を受ける、がん検診・もの忘れ予防検診を受けるなどが重要です。市民の皆様が健康寿命を延伸させ、充実した生活を送れることを願っています。